ライフカード ETCカード (年会費無料)
ライフカード & ETCカード公式ページ ≫
ライフカードが発行する年会費無料のクレジットカード&ETCカードです。
誕生月のポイント付与が通常の3倍ということで、誕生月専用カードとしてや、ポイント交換先の一つであるANAマイルを貯めているANAマイラーの方のセカンドカード・サブカードとしても人気のあるカードです。
入会後1年間はポイント1.5倍、誕生日月はポイント3倍で付与されます。
会員限定のショッピングモール「L-Mall(エルモール)」で買い物をかると2倍〜25倍のポイント付与となるなど各種ポイントサービスが充実しています。
また、電子マネー「iD」利用分、「モバイルSuica」「スマートICOCA」へのチャージ分もポイント付与対象となります。
※学生向けの『学生専用ライフカード』のETCカードもあります。
カードご利用額に応じて、ポイントが「1000円毎に1ポイント」付与されます。
(※残念ながら、ETCカード利用分にはポイントが付かなくなりました。)
「1ポイント=5円」の価値ですので、ポイント還元率は0.5%となります。
しかしボーナスポイント制度などもあり、最高でポイント還元率1.5%になります。
ポイント有効期限は最長5年です。
100万円以上で、翌年度のポイント付与が1.8倍(還元率0.9%)になります。
200万円以上で、翌年度のポイント付与が2倍(還元率1%)になります。
このポイント付与率の高さから、毎年の誕生日月はカード払でのショッピングはライフカードにする人も多く、誕生月専用カードとしてライフカードを持つ方もいらっしゃいます。
また、随時開催されるポイントキャンペーンも要チェックです。
「モバイルSuica」「スマートICOCA」はチャージ代金「1000円毎に1ポイント」付与となっています。
ポイント○倍の時は、その○倍の対象となります。
また、おサイフケータイ「iD」利用分も「1000円毎に1ポイント」付与となっています。
ANAマイルのほかにも、dポイントやauウォレットポイント、楽天スーパーポイント、ベルメゾンポイント等へも交換できます。
また、商品や商品券への交換も可能で、AOYAMAギフトカード、Amazonギフト券、JCBギフトカード、図書カード、QUOカード、JTB旅行券、monocaギフトカード、Vプリカなどがあります。
「発行手数料無料・ETCカードの利用がなかった翌年度は年会費1,100円(税込)が発生」
※利用のあった翌年度は引き続き年会費無料
ETCカードも同時にお申し込みできます。
家族カードも年会費永久無料です。
また、おサイフケータイ「iD」の利用も可能で年会費はありません。
ちなみに、「iD」利用分にもポイントが付与されます。
ライフカードが発行する年会費無料のクレジットカード&ETCカードです。
誕生月のポイント付与が通常の3倍ということで、誕生月専用カードとしてや、ポイント交換先の一つであるANAマイルを貯めているANAマイラーの方のセカンドカード・サブカードとしても人気のあるカードです。
入会後1年間はポイント1.5倍、誕生日月はポイント3倍で付与されます。
会員限定のショッピングモール「L-Mall(エルモール)」で買い物をかると2倍〜25倍のポイント付与となるなど各種ポイントサービスが充実しています。
また、電子マネー「iD」利用分、「モバイルSuica」「スマートICOCA」へのチャージ分もポイント付与対象となります。
※学生向けの『学生専用ライフカード』のETCカードもあります。
ライフカード・ETCカードのおすすめポイント
ボーナス制度もあるポイントプログラム
ライフカードのポイントプラグラムの名称は「LIFEサンクスポイント」と言います。カードご利用額に応じて、ポイントが「1000円毎に1ポイント」付与されます。
(※残念ながら、ETCカード利用分にはポイントが付かなくなりました。)
「1ポイント=5円」の価値ですので、ポイント還元率は0.5%となります。
しかしボーナスポイント制度などもあり、最高でポイント還元率1.5%になります。
ポイント有効期限は最長5年です。
ステージ制プログラム
年間のカード利用額50万円以上で、翌年度のポイント付与が1.5倍(還元率0.75%)に、100万円以上で、翌年度のポイント付与が1.8倍(還元率0.9%)になります。
200万円以上で、翌年度のポイント付与が2倍(還元率1%)になります。
入会後1年間はポイント1.5倍
ライフカードへ新規入会後1年間は通常の1.5倍のポイント(還元率0.75%)がもらえます。誕生日月はポイント3倍
誕生日の月は通常の3倍(還元率1.5%)のポイント!このポイント付与率の高さから、毎年の誕生日月はカード払でのショッピングはライフカードにする人も多く、誕生月専用カードとしてライフカードを持つ方もいらっしゃいます。
また、随時開催されるポイントキャンペーンも要チェックです。
電子マネーへのチャージ分もポイント付与対象
電子マネーの「モバイルSuica」「スマートICOCA」へのチャージ分にもポイント付与対象となっています。「モバイルSuica」「スマートICOCA」はチャージ代金「1000円毎に1ポイント」付与となっています。
ポイント○倍の時は、その○倍の対象となります。
また、おサイフケータイ「iD」利用分も「1000円毎に1ポイント」付与となっています。
ポイント交換先としてANAマイルなど
ライフカードのポイント「LIFEサンクスポイント」は「300ポイント→750マイル」からANAマイルへ交換可能で、モバイルSuicaチャージ分にもポイントが付く点が評価されANAマイラーのセカンドカードとしても人気です。ANAマイルのほかにも、dポイントやauウォレットポイント、楽天スーパーポイント、ベルメゾンポイント等へも交換できます。
また、商品や商品券への交換も可能で、AOYAMAギフトカード、Amazonギフト券、JCBギフトカード、図書カード、QUOカード、JTB旅行券、monocaギフトカード、Vプリカなどがあります。
最短3営業日発行
みずほ銀行 三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行、地方銀行や信用金庫のいずれかに口座をお持ちの方でしたら、最短3営業日でカード発行が可能となります。お急ぎの方にもオススメです。年会費永久無料
ライフカードは、クレジットカードとETCカードともに年会費は永久無料。「発行手数料無料・ETCカードの利用がなかった翌年度は年会費1,100円(税込)が発生」
※利用のあった翌年度は引き続き年会費無料
ETCカードも同時にお申し込みできます。
家族カードも年会費永久無料です。
また、おサイフケータイ「iD」の利用も可能で年会費はありません。
ちなみに、「iD」利用分にもポイントが付与されます。
ライフカード ETCカードの基本概要
年会費 |
クレジットカード年会費永久無料。
「発行手数料無料・ETCカードの利用がなかった翌年度は年会費1,100円(税込)が発生」 |
---|---|
カード入会基準 |
日本国内にお住まいの高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
カード発行時間 |
最短3営業日。 |
国際カードブランド |
|
付帯保険 | カード会員保障制度。 |
カード発行会社 | ライフカード株式会社 |